Pompey's Pillar (ポンペイの柱)
There are several attractions where tourists are able to remind of ancient Alexandria, and Pompey's Pillar is one of them situated not far from the Catacombs of Kom el Shoqafa. I went there as it was on our way from the catacombs to the station.
Pompey's Pillar is a Corinthian triumphal column built in 297 AD, commemorating the victory of Roman emperor Diocletian over a revolt in Alexandria. It was mistakenly believed that the ruin associated with Pompey as he was murdered in Alexandria in 48 AD. That is why the column was named as Pompey's Pillar.
It is a 20.45 meters-high column made of Aswan granite. It stands on a hill where Diocletian built a Serepeum; a temple dedicated Serapis (about which I described in a former post). Yet, Christians destroyed the temple in the end of the 4th century, and now, what remain in this area are the column and a statue of sphinx. Yet I thought the view from the hill was interesting. It wasn't beautiful, but I saw the way they live in current Alexandria.
The way from this ruin to the station, there are a number of shops and many local people walked around. While I was walking I smelled fragrant flavour of bread in front of a bakery, saw variety of colourful textiles near the cloths stores. People looked at me very curiously, which was uncomfortable, but they were basically very friendly. A pretty girl walked side by side with me talking to me something in Arabic. Some kindly told me the way to the station in Arabic, little English and in nonverbal way when I nearly lost.
The city of Alexandria eased my anxiety that I had felt since I arrived at Egypt.
古代アレキサンドリアの窺い知ることのできる遺跡は街の中にいくつかありますが、そのうちの一つ、ポンペイの柱(Pompey’s Pillar)はコム・エルシュカーファのカタコンベから比較的近くにあります。駅へ行く道筋にあったので、私も入ってみました。
ポンペイの柱は297年に建てられたコリント式の柱で、時のローマ皇帝ディオクレティアヌス(Diocletian)がアレキサンドリアで起きた反乱を鎮めた記念に建てられたものです。名前にポンペイ(Pompey)、つまりポンペイウスの名前がついているのは、彼が紀元後48年にアレキサンドリアで殺害されたために、遺跡はポンペイウスと関係があると昔の人が間違って信じてしまったためだとか。
柱はアスワン産の赤色花崗岩で作られ、20.45mあります。ディオクレティアヌスがセラピス神(この神様については前のブログに触れました)を祀った神殿、セラピウム(Serapeum)が建てられていた小高い丘の上に立っていますが、神殿は4世紀末に当時のキリスト教徒によって破壊されてしまっており、残っているのはこの柱とスフィンクスの像だけとなっています。ですが丘からの景色は興味を引きます。決して美しい景色ではないのだけれど、今のアレキサンドリアの雰囲気がわかるというか。
遺跡から駅までの道のりにはたくさんの店が並んでいて、地元の人の往来も多い場所です。パン屋の横では香ばしいパンの香りは漂っているし、洋服と生地を売っている店の周りには色とりどりの布が数多く並んでいました。そこを歩いている私に対して皆が好奇心の眼差しをよこしてくることに関してはあまり心地の良いものではなかったけれど、基本的にはみんな優しい人達なのです。とても可愛らしい女の子が、なんだかよくわからないけれどアラビア語で何か話しかけながら私の横をしばらくの間歩いてついてきたり、なんていうこともあったり、危うく道に迷いそうになったときは何人かの人がアラビア語と片言の英語、それにジェスチャーで一生懸命駅までの道を教えてくれました。
この町のおかげで、エジプトに来てからずっと感じていた不安が少し和らいだ感じでした。
Comments
Post a Comment